みなさん現状に満足してます?
現役作業療法士の健康ブログです。
今日は今自分がおかれている現状はすべて自分の選択により成り立っているということをお伝えできればと思います。
そこで現状をなかなか変えられずに体調を崩していた頃の昔話を少しだけしてみようと思います笑
筆者が体調管理が大事だと感じた出来事
私は今までに
など様々な症状を経験しました。
現在では全て解決し、健康そのものでございます!
原因はなんだったのか?
おそらくストレスだと考えています。
以前の職場では自分のやりたくない仕事ばかりでいつもイライラ、モヤモヤしておりました。
そんな中で少しずつ上記のような症状がでてきましたが、私はその職場にい続けました。
口では「辞めたい」「辞めてやる」って言うんですけどね。
食生活もめちゃくちゃ
- 朝はコーヒーとたばこ
- 昼はコンビニ弁当とカップラーメン
- 夜はお酒とつまみ
- たばこは一日一箱
運動は週一回2時間のみ
睡眠は2時頃にねて4.5時間程度
こんな生活にストレスが加わり、健康体を手に入れることなどできるはずありませんよね?
まさに自業自得。
しかしその頃の私にはこれが普通であり、怠惰な生活をしているという実感はありませんでした。
意識していないものは見えないカラクリ
こんなに乱れた生活をしていて、なぜ気づかないのでしょうか?
それは脳のカラクリが関係しているようです。
人間は見たいと思っているものしか見えないというカラクリです。
例えばですが、結婚して妻が妊娠し、生まれてくる我が子の為にベビーカーや赤ちゃん用品を意識し始めると、街なかの妊婦の方々や、赤ちゃん用品のCMが多いことに気づく。
突然妊婦さんが多くなるわけはなく、ただ気づいてもいなかっただけということになります。
私の健康に話を戻しますと、
年齢も若く、体の不調もあまり感じていない時は健康の事などなんにも意識できないんです!
徐々に体が悲鳴をあげ、様々な症状を出すことで本人がようやく自覚するということです。
気づいてもなかなか変えられないのは‥?
これではまずい!と気づいたとしても人間はなかなか現状を変えられません。
昔読んだ脳関係の書籍の中の研究データの話。
- 犬を箱の中にいれ、入り口に鍵をかける。
- 箱の中の床に定期的に電気を流す。
- 電気を流され犬は不快な体験する。
- それを繰り返す。
今度は、箱の鍵を外し、入り口をあけておく。
そして定期的に再度電気を流す。
結果、犬はどういう行動をとったでしょう?
そう、箱から出らずに動かなかったそうです。
この研究データを読んだときに寒気がしたのを覚えています。
生物は不快な刺激があっても、我慢をしてその場から動こうとしないものなんです。
なぜでしょうか?
動くとさらなる身の危険が待っていると考えるのでしょうか?
箱の外から見ている立場なら、一歩外に出れば電気から逃れられるのに‥と思ってしまいます。
動きたくても動けない。そんな方々の背中を押したり、教えてあげるのも私達医療関係者の役割なのかもしれないと感じた瞬間でした。
今日からでも出来ること
今の現状は過去の自分の選択により成り立っていると申しました。
まず気づかない
そして気づいても変えられない
では少しずつ現状を変えていかないといつまでもきついままですので、少しだけコツをお教えします。
それはいつもと違うことをすることです。
どんな小さいことでもよいです。
同じことをしていれば同じような未来がきます。
例えば
- 違う道から通勤してみる
- 違うジャンルの本を読んでみる
- ベルトを逆から通してみる
などなんでもOKです!
ドカーンと大きく変えれる方は、変えて頂いても結構です!
ちなみに私は体調不良とストレスに嫌気がさし、もうどうにでもなれ!とフルマラソンに応募したことを覚えています!
今考えれば荒療治ですが‥笑
小さいことからでも現状を変えてみる
簡単なようで難しい。
0→1が一番難しいんです。経験したのでわかります。
このブログを読み、昔の私のように苦しみや辛さを抱えている方が、なにか行動のきっかけになれば幸いです。
きっかけは意外に些細なことだったりしますので。
これ〇〇を変えた!〇〇を辞めた!〇〇を始めた!など行動したことがあれば、ざっくばらんにコメントしてください!
お待ちしております!
サヨナラ〜